伊居太めだかのブログ

生態循環楽しんでいます

メダカ

メンドくさがり屋のゾウリムシ管理

投稿日:

ゾウリムシボトルのシェイクって面倒じゃないですか?

ゾウリムシを導入した当初、毎日朝晩ボトルシェイクをしていたのですが、

ボトルシェイクを忘れる →  ゾウリムシ全滅

を繰り返してきました。

どうすれば半放置(養分を与えるだけ)でゾウリムシを増やせるものか・・・

これもネットの情報にあったのですが、メダカキャリア10年超えの方から教えていただいた管理方法になります。

ドリルで蓋に穴を開ける。

これが私にとっての最適解。

シェイクをしなくても空気の供給ができ、ゾウリムシの呼吸を促せる。

手間がかからないので、全滅することもない。

我が家のゾウリムシはミドリゾウリムシ。

半日陰で管理をすることで体内のクロレラも維持しつつ米のとぎ汁で増殖を促す。

五日も放置しておけば増えているので手数は少なく管理できるので、非常にありがたい存在です。

とぎ汁を分解したゾウリムシの沈殿物やボトルの残りの管理

ボトルの底に沈殿物が出ますが、これをどのように管理するかですが、

先日ミジンコ水槽を立ち上げました。

簡単なもので、IKEAのトロファスト(20L)に生クロレラとドライイースト水を混ぜた上に

タネミジンコを放流。

日に日にミジンコは増殖しています。

ある意味微生物分解の水槽になりますね。

ここにゾウリムシのボトルの沈殿物などを注ぎ込むことでミジンコの餌にもなるし、

バクテリアの温床にもなるので、この水を使って水槽の立ち上げもできると思います。

あとは米のとぎ汁とイーストを溶かした水をゾウリムシとミジンコ間で回していけば、

メダカのごみの処理や水質活性にも活用できるので、生態循環がまた一つ出来上がるわけです。







-メダカ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021年めだか繁殖計画

今年のめだか繁殖計画 昨年から本格的にめだかの繁殖に取り組んで容器ばかりが増えていたわけですが、 今年は扱う品種を考えて取り組んでいます。 群泳させることで美しいもの、俯瞰して見た時の雅さなど そうい …

no image

めだかの屋外飼育 真冬編

めだかを屋外飼育で越冬させるにあたって 明日から一段と寒くなるみたいですね。 我が家は大阪の北部にあり、山も近いので北風が寒い! ウェザーニュースって夏は暑め 冬は寒めの週間予報をしてきますよね。 と …

メダカ飼育の副産物

こんばんは。私の住んでいる地域にまた梅雨前線がやってきており、 しばらく日照時間は少なくなりそうです。水質変化の観察が必要ですね。 メダカ飼育容器に追加しているもの 様々な情報や、実際にメダカを譲って …

コストコストレージフェア!!!

コストコストレージフェア みなさんご覧ください。 あの  あのタフボックスが978円! そして、6段スチールラック 6880円! とりあえず、これらを手に入れて東向きの出窓下を整理整頓をすることにした …

ころたまボールもどきの改良

ころたまボール 優秀! こんにちは。今日もメダカ作業で熱中症になりそうでした。 さて、メダカの産卵床として、卵トリーナ系で水面付近を。ころたまボールもどきで水中の卵をキャッチしているわけですが、 メダ …