伊居太めだかのブログ

生態循環楽しんでいます

メダカ

日当たりによる色揚がり効果

投稿日:2020年8月28日 更新日:

我が家のブラックリム。乙姫系メダカたち。

この種類の色揚がりが面白く、容器によってスピードが違う。

最も色揚がりがいいのは南東で100L容器(遮光なし)容器のもの。

水量あるし大丈夫だろう。と強気の管理が功を奏した稀有な例かと思う。

その他、南向きで遮光あり 午前中に日当たりがあり、針子から育てている容器もあるが、

稚魚容器のそれらは大きさは様々だが、南東遮光なしの容器の中の個体よりもサイズが大きい稚魚もいるが、

しかし、色揚がりは断然南東遮光なし容器のものが抜群。

で、南東容器の魚群の観察をしていると、餌を与えていないタイミングでも、何かを捕食している。

そして、水の色は少し赤茶っぽい色になっている。

推測だが、日当たりがいい場所がゆえに、光合成細菌が増殖し、それらを捕食するサイクルになっているのではないだろうか?

 

リコピン=赤 アントシアニン=紫

 

のように、その色素を持った野菜がそれぞれの栄養を含んでいるように、

光合成細菌(PSB)は赤色なので、これを安定して補給している個体は

主として赤い表現に長けるのではないかと考えている。

大容量の水量に甘えてそこまで密な水交換はできていないが、

それが功を奏したのが、南東遮光なし容器の個体はサイズは小さいものの

それぞれの色揚がりが抜群なので、色揚がりを期待している個体は種類問わず

南東の容器に送ってみようと思う。







-メダカ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

メダカ飼育の副産物

こんばんは。私の住んでいる地域にまた梅雨前線がやってきており、 しばらく日照時間は少なくなりそうです。水質変化の観察が必要ですね。 メダカ飼育容器に追加しているもの 様々な情報や、実際にメダカを譲って …

23年シーズン始動

睡蓮植え付け開始 もう少し暖かくなってから動き始めるとさまざまな事象が後手に回るので、 蓮と睡蓮は2月末に植え付けることにしました。 昨年、自宅以外の二カ所にタライとプランターを沈めて開花をさせて喜ん …

no image

累代飼育

王妃の固定率80%以上?? ヤフオクで落札して卵から育てた王妃。 産卵サイズまで大きくなりました。 ある程度の大きさまで黒容器で。1cmくらいから白容器に移すことで体外光が伸びた。 黒容器で成長が早い …

ころたまボールもどきの改良

ころたまボール 優秀! こんにちは。今日もメダカ作業で熱中症になりそうでした。 さて、メダカの産卵床として、卵トリーナ系で水面付近を。ころたまボールもどきで水中の卵をキャッチしているわけですが、 メダ …

no image

稚魚用バケツにミズミミズ

メダカの稚魚用バケツの観察 おはようございます。 現在私のところでは5種類のメダカを飼育しており、そのうち4品種が肝いり。 稚魚用の容器もいくつか並べて準備しています。 基本的には20Lの容器で孵化し …