伊居太めだかのブログ

生態循環楽しんでいます

メダカ

2021年めだか繁殖計画

投稿日:

今年のめだか繁殖計画

昨年から本格的にめだかの繁殖に取り組んで容器ばかりが増えていたわけですが、

今年は扱う品種を考えて取り組んでいます。

群泳させることで美しいもの、俯瞰して見た時の雅さなど

そういった部分を考えて絞り込み。

オロチ系 幹之系 楊貴妃系 サファイア系 三色系

固定率が8割程度が見込めるものをメインで考えているが、

三色系はとにかく不安定な部分が多いので一種類のみ。

採卵の鬼になっています。

 

最高にかっこ良く仕上がった透明鱗三色。

しかし、三色系を抱えすぎると固定率的な弊害が生まれてしまう。

 

サファイア系の飼育における発見

↑のサファイアは背鰭なしと背鰭ありの混合。

背鰭無しがあまりに有精卵が少なかったので背鰭ありの自称サファイアを

落札して交配したものだったのだが、仕上がりは極上になった。

この仕上がりから気づいたことはある意味ノウハウなので、

今後出品していくサファイアを落札された方にお伝えしていこうと考えている。

そして、背鰭なしのサファイアも予想ではあるが

オスの下ヒレが成長とともに伸びてくると有精卵率は上がってくるのではないだろうか。

我が家の背鰭無しサファイアの産卵床についている卵がほぼ有精卵で

毎日感動している。







-メダカ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

メダカの稚魚とグリーンウォーターと発酵

メダカの稚魚の成長をミクロとマクロで考える おはようございます。 私の本業が健康教育系で、腸内環境(乳酸菌ベース)の指導や体質改善などの知識があるので、 善玉菌、悪玉菌、日和見菌のパワーバランスや酸化 …

no image

2022年めだか飼育手抜きにはスポンジフィルターとエアレーション!

めだか飼育自戒日記 約一年以上放置していたブログですが、細々とめだかは続けております。     この投稿をInstagramで見る   治療家 清水学(@gaku311) …

屋外飼育のメダカにエアレーションを導入する決心をしたわけ

メダカにエアレーションがおすすめの理由 屋外飼育のめだかの場合、基本的に水表面積が広い容器であれば エアレーションは不要だと考えています。 風や雨、水草、植物性プランクトンの光合成などで溶存酸素量が比 …

日当たりによる色揚がり効果

我が家のブラックリム。乙姫系メダカたち。 この種類の色揚がりが面白く、容器によってスピードが違う。 最も色揚がりがいいのは南東で100L容器(遮光なし)容器のもの。 水量あるし大丈夫だろう。と強気の管 …

水換えポンプの工夫

水槽用排水ポンプについて おはようございます。 今回は我が家の水換えの道具についてです。 もともと市販のポンプでソイルを綺麗にできるものを使っていたのですが、 稚魚や卵も一緒に吸い上げてしまう。 ネッ …