めだかの写真撮影手法を教わる
めだかの師匠に先日撮影方法のetcを教わり、早速実践中。
詳しくは明日のブログに掲載します。





かなりイメージ近づいてきたけど、カメラのプレビューを見ながらじゃないと
ファインダー越しの画と仕上がりのイメージが全く違いますね・・・。
明日も時間があるので、チャレンジです。
生態循環楽しんでいます
投稿日:
めだかの師匠に先日撮影方法のetcを教わり、早速実践中。
詳しくは明日のブログに掲載します。





かなりイメージ近づいてきたけど、カメラのプレビューを見ながらじゃないと
ファインダー越しの画と仕上がりのイメージが全く違いますね・・・。
明日も時間があるので、チャレンジです。
執筆者:gakusada
関連記事
可愛いオロチダルマめだか2ペア 出品いたしました!!! この投稿をInstagramで見る オロチダルマメダカ2P メダカ初出品! ご興味ある方、ご覧ください! 手塩にかけて育て上げました。 @gak …
こんばんは。私の住んでいる地域にまた梅雨前線がやってきており、 しばらく日照時間は少なくなりそうです。水質変化の観察が必要ですね。 メダカ飼育容器に追加しているもの 様々な情報や、実際にメダカを譲って …
メダカの稚魚用バケツの観察 おはようございます。 現在私のところでは5種類のメダカを飼育しており、そのうち4品種が肝いり。 稚魚用の容器もいくつか並べて準備しています。 基本的には20Lの容器で孵化し …
王妃の固定率80%以上?? ヤフオクで落札して卵から育てた王妃。 産卵サイズまで大きくなりました。 ある程度の大きさまで黒容器で。1cmくらいから白容器に移すことで体外光が伸びた。 黒容器で成長が早い …