めだかの写真撮影手法を教わる
めだかの師匠に先日撮影方法のetcを教わり、早速実践中。
詳しくは明日のブログに掲載します。
かなりイメージ近づいてきたけど、カメラのプレビューを見ながらじゃないと
ファインダー越しの画と仕上がりのイメージが全く違いますね・・・。
明日も時間があるので、チャレンジです。
生態循環楽しんでいます
投稿日:
めだかの師匠に先日撮影方法のetcを教わり、早速実践中。
詳しくは明日のブログに掲載します。
かなりイメージ近づいてきたけど、カメラのプレビューを見ながらじゃないと
ファインダー越しの画と仕上がりのイメージが全く違いますね・・・。
明日も時間があるので、チャレンジです。
執筆者:gakusada
関連記事
ネタ切れ寸前の発見 真冬に向かいめだかの活性が落ちてきているので、餌やりの頻度も限りなく落ちています。 飼育水はグリーンウォーター化しているので水面に上がってきているタイミングにのみ餌やり。 餌も色揚 …
めだかの色揚げシーズン到来? 冬越しをするとメダカは色揚がりをする。 方々の愛好家が口を揃えて言っている説。おそらく28度以下の水温とアルカリ性の水質がポイントと現時点では考えています。 低い水温の中 …
色揚がりのパワースポット 我が家にいる三色錦透明鱗 5月頭に採卵して育てた稚魚です。 実質二ヶ月ちょっと。 サイズ的に大きく出来ても、色揚がりは四ヶ月程度時間をかけると 良い色揚がりになってくるとメダ …