伊居太めだかのブログ

生態循環楽しんでいます

メダカ

メダカの越冬失敗

投稿日:

メダカの越冬失敗の考察

4月中頃から飼育容器の1/3の水換えなどをやっていましたが、

雨の後に全滅した容器が2つ。これは位置的に裏の家の影響かもしれないけど、

その他容器も調子を崩して落ちる個体がちらほら。

残餌処理部隊のラムズやバクテリアを一気に減らしてしまったこと。

水温変化が大きかったことが原因と判断。

 

今季から飼育スペースを改良して意気込んで移動したのが失策と思われる。

とにかく、今できる最善として日光を浴びられるよう南側の飼育スペースを充実。

コンクリブロック、3mの単管パイプを購入。

直射日光一日中というポイントが我が家になかったので、今季は期待。

 

メダカ選別容器としてセリアのキッチングッズのザルセットが優秀

3月の終わりにさくらめだかさんの直売に参加したのですが、

そこで気になる容器を発見。

その容器はセリアにある。とまでは聞いたのですが、

どのコーナーでどのような状態で販売されているのかは聞かず。

黒いボウルのみかと思いきやザルもセットだった。

 

そこが平らなので安定感もあり使いやすい。

ザルの部分は牡蠣殻を入れて容器内整理に一役貢献。

メダカ残餌処理部隊としてのラムズ確保

メダカの残餌を放置しているとその残餌の腐敗によりアンモニア濃度が上がり

アンモニア濃度が高くなるとメダカの自家中毒が起こる

これが我が家の春の大量死の原因かと思われるので、残餌処理部隊としてラムズを大切に。

ということで各容器に適量のラムズを配置した。

去年は無意識に過保護にできていた部分が慣れと去年ある程度落とさずに飼育できていた

奢りがあったようだ。

一定のラインは意識してメダカたちが機嫌よく繁殖できるよう環境を整えていきたい。







-メダカ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

メダカの産卵と採卵

メダカの産卵モードを全力で受け止める この5月はコロナの影響で自粛要請もあり本業はおやすみ。 この状況を前向きに捉えると、メダカの採卵作業に全力を投じることができるわけです。 セリアさんにて産卵床とプ …

稚魚達すくすく育っています

おはようございます。 コロナの影響で週に一度平日休みがある状態なので、今日も世話とブログにせっせと励みます。 5月初旬生まれの稚魚たちが順調 もっとも成長を感じるのが、オロチ。 もともと採卵数が少なか …

no image

めだかを屋外で冬越しをするにあたって

めだかを屋外飼育で冬越しさせる 来年の種親や色揚げを考える場合屋外越冬は必須な気がして、オロチダルマ以外は 屋外で飼育する予定です。 今年の冬は実験も兼ねて、生存率を落とさないためにできることを徹底し …

no image

2022年総括

22年総括 12月に入りめだ活もほぼ終わり、来季の種親を養生しながら過ごしています   この投稿をInstagramで見る   治療家 清水学(@gaku311)がシェアした投稿 …

日当たりによる色揚がり効果

我が家のブラックリム。乙姫系メダカたち。 この種類の色揚がりが面白く、容器によってスピードが違う。 最も色揚がりがいいのは南東で100L容器(遮光なし)容器のもの。 水量あるし大丈夫だろう。と強気の管 …