ころたまボール 優秀!
こんにちは。今日もメダカ作業で熱中症になりそうでした。
さて、メダカの産卵床として、卵トリーナ系で水面付近を。ころたまボールもどきで水中の卵をキャッチしているわけですが、
メダカの産卵行動を見ていると、メスが産卵床の隙間に入り込んで体を擦り付ける行動をとっている。
メダカの卵に付着している粘着糸が卵トリーナ or ころたまボールに引っかかることで、
メダカの卵をキャッチするわけだが、キャッチできずに水底に落ちていく卵は確実に発生するわけで、
産卵床の構造的に、受け皿がある方が卵の採れ高は出るはず。
そして、こすりつけた卵がひっかかりやすい形状として、ころたまボールが優秀なのだと思う。
メス3匹のたらいから短日で引っ張り上げても卵の採卵率は高いように感じる。
さらに、もう一つの卵のとれ方でころたまボール系の特色が出たように感じている。
色的に見にくいのだが、卵の塊がごっそりと付着している。
15粒以上の塊がそれぞれ付いている。
たまたまというよりは、これがころたまボール系の採卵の特性なのだと思う。
ころたまボールもどき、改良
しかしながら、サイズが若干大きく感じるのと、ツマツマ卵を取り除き、
卵生タッパーに移動するのも作業が細かくなるので、サイズダウンを考えて
一旦ころたまボールもどきをバラしてみて組み立て直し。
相変わらず、原色で激しい産卵床だが、採卵できるならこだわらない。
案外良いサイズ感になったので、
現在沈めているころたまボールもどきも改良しておこう・・・。
そして作業効率UPすればより一層の手数が減り、いいことづくめな気がするのです。