色揚がり!
投稿日:
執筆者:gakusada
生態循環楽しんでいます
投稿日:
執筆者:gakusada
関連記事
睡蓮植え付け開始 もう少し暖かくなってから動き始めるとさまざまな事象が後手に回るので、 蓮と睡蓮は2月末に植え付けることにしました。 昨年、自宅以外の二カ所にタライとプランターを沈めて開花をさせて喜ん …
おはようございます。 コロナの影響で週に一度平日休みがある状態なので、今日も世話とブログにせっせと励みます。 5月初旬生まれの稚魚たちが順調 もっとも成長を感じるのが、オロチ。 もともと採卵数が少なか …
可愛いオロチダルマめだか2ペア 出品いたしました!!! この投稿をInstagramで見る オロチダルマメダカ2P メダカ初出品! ご興味ある方、ご覧ください! 手塩にかけて育て上げました。 @gak …
メダカにエアレーションがおすすめの理由 屋外飼育のめだかの場合、基本的に水表面積が広い容器であれば エアレーションは不要だと考えています。 風や雨、水草、植物性プランクトンの光合成などで溶存酸素量が比 …