伊居太めだかのブログ

生態循環楽しんでいます

メダカ

2021年めだか繁殖計画

投稿日:

今年のめだか繁殖計画

昨年から本格的にめだかの繁殖に取り組んで容器ばかりが増えていたわけですが、

今年は扱う品種を考えて取り組んでいます。

群泳させることで美しいもの、俯瞰して見た時の雅さなど

そういった部分を考えて絞り込み。

オロチ系 幹之系 楊貴妃系 サファイア系 三色系

固定率が8割程度が見込めるものをメインで考えているが、

三色系はとにかく不安定な部分が多いので一種類のみ。

採卵の鬼になっています。

 

最高にかっこ良く仕上がった透明鱗三色。

しかし、三色系を抱えすぎると固定率的な弊害が生まれてしまう。

 

サファイア系の飼育における発見

↑のサファイアは背鰭なしと背鰭ありの混合。

背鰭無しがあまりに有精卵が少なかったので背鰭ありの自称サファイアを

落札して交配したものだったのだが、仕上がりは極上になった。

この仕上がりから気づいたことはある意味ノウハウなので、

今後出品していくサファイアを落札された方にお伝えしていこうと考えている。

そして、背鰭なしのサファイアも予想ではあるが

オスの下ヒレが成長とともに伸びてくると有精卵率は上がってくるのではないだろうか。

我が家の背鰭無しサファイアの産卵床についている卵がほぼ有精卵で

毎日感動している。







-メダカ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

メンドくさがり屋のゾウリムシ管理

ゾウリムシボトルのシェイクって面倒じゃないですか? ゾウリムシを導入した当初、毎日朝晩ボトルシェイクをしていたのですが、 ボトルシェイクを忘れる →  ゾウリムシ全滅 を繰り返してきました。 どうすれ …

メダカの越冬失敗

メダカの越冬失敗の考察 4月中頃から飼育容器の1/3の水換えなどをやっていましたが、 雨の後に全滅した容器が2つ。これは位置的に裏の家の影響かもしれないけど、 その他容器も調子を崩して落ちる個体がちら …

no image

乙姫 紅薊 原種(の可能性)

私のめだかの師匠が見出した種類。 三色錦透明鱗ヒカリ体系から、選別を重ね累代の結果この形になった品種    

水換えポンプの工夫

水槽用排水ポンプについて おはようございます。 今回は我が家の水換えの道具についてです。 もともと市販のポンプでソイルを綺麗にできるものを使っていたのですが、 稚魚や卵も一緒に吸い上げてしまう。 ネッ …

メダカ飼育の副産物

こんばんは。私の住んでいる地域にまた梅雨前線がやってきており、 しばらく日照時間は少なくなりそうです。水質変化の観察が必要ですね。 メダカ飼育容器に追加しているもの 様々な情報や、実際にメダカを譲って …