伊居太めだかのブログ

生態循環楽しんでいます

メダカ

メンドくさがり屋のゾウリムシ管理

投稿日:

ゾウリムシボトルのシェイクって面倒じゃないですか?

ゾウリムシを導入した当初、毎日朝晩ボトルシェイクをしていたのですが、

ボトルシェイクを忘れる →  ゾウリムシ全滅

を繰り返してきました。

どうすれば半放置(養分を与えるだけ)でゾウリムシを増やせるものか・・・

これもネットの情報にあったのですが、メダカキャリア10年超えの方から教えていただいた管理方法になります。

ドリルで蓋に穴を開ける。

これが私にとっての最適解。

シェイクをしなくても空気の供給ができ、ゾウリムシの呼吸を促せる。

手間がかからないので、全滅することもない。

我が家のゾウリムシはミドリゾウリムシ。

半日陰で管理をすることで体内のクロレラも維持しつつ米のとぎ汁で増殖を促す。

五日も放置しておけば増えているので手数は少なく管理できるので、非常にありがたい存在です。

とぎ汁を分解したゾウリムシの沈殿物やボトルの残りの管理

ボトルの底に沈殿物が出ますが、これをどのように管理するかですが、

先日ミジンコ水槽を立ち上げました。

簡単なもので、IKEAのトロファスト(20L)に生クロレラとドライイースト水を混ぜた上に

タネミジンコを放流。

日に日にミジンコは増殖しています。

ある意味微生物分解の水槽になりますね。

ここにゾウリムシのボトルの沈殿物などを注ぎ込むことでミジンコの餌にもなるし、

バクテリアの温床にもなるので、この水を使って水槽の立ち上げもできると思います。

あとは米のとぎ汁とイーストを溶かした水をゾウリムシとミジンコ間で回していけば、

メダカのごみの処理や水質活性にも活用できるので、生態循環がまた一つ出来上がるわけです。







-メダカ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヤフオク めだか初出品

可愛いオロチダルマめだか2ペア 出品いたしました!!! この投稿をInstagramで見る オロチダルマメダカ2P メダカ初出品! ご興味ある方、ご覧ください! 手塩にかけて育て上げました。 @gak …

日当たりによる色揚がり効果

我が家のブラックリム。乙姫系メダカたち。 この種類の色揚がりが面白く、容器によってスピードが違う。 最も色揚がりがいいのは南東で100L容器(遮光なし)容器のもの。 水量あるし大丈夫だろう。と強気の管 …

雨のおかげではかどらない

今年の梅雨は災害そのものです。 今回被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。 とりあえず、写真を撮りながらメダカの世話を見る余裕もなく、 雨に打たれながら多少のメンテナンスや、様子を見るくらいで、 …

メダカの越冬失敗

メダカの越冬失敗の考察 4月中頃から飼育容器の1/3の水換えなどをやっていましたが、 雨の後に全滅した容器が2つ。これは位置的に裏の家の影響かもしれないけど、 その他容器も調子を崩して落ちる個体がちら …

メダカの稚魚とグリーンウォーターと発酵

メダカの稚魚の成長をミクロとマクロで考える おはようございます。 私の本業が健康教育系で、腸内環境(乳酸菌ベース)の指導や体質改善などの知識があるので、 善玉菌、悪玉菌、日和見菌のパワーバランスや酸化 …